Feb 05, 2002
コラボレーション
W杯日本代表のユニホームが発表されましたね。
驚いたのは、すでに予約が50万着を越えているということ。自分の周りではまだまだ盛り上がってきたという雰囲気は無いのですが、こういうのを見ると、いよいよ本番が近付いてきたんだな〜という感じです。
それで思いついたのが、この機に乗じて日本でPalmをもっとメジャーにする作戦。
名付けて、
「日本全国、Palmでサッカー大作戦!」 (^_^;)
今、日本では「コラボレーション」が流行のようなので、Palmとサッカーワールドカップをコラボレイトして、サッカー観戦者にPalmを普及しちゃおうという作戦です。
方法
- Palm(m1xxシリーズ)を日本代表カラーにカラーリング。(国別に用意しても可)
- サッカーのスケジュール管理専用ソフト「Bundesliga」などをバンドル。
- Bundesligaにはワールドカップの対戦カードを入力しておく。
- 価格は手頃に、9800円位?
- 中田ヒデに、さりげなく使ってもらう(+_+)\バキッ!(中田ならPDA使っていても不自然じゃないでしょう?)
これで、今までPalmなんて知らなかった人でも、ちょっと使ってみようかな〜なんて思いませんかね。 サッカー観戦のお供として定着すればしめたもの。これを入口として、Palmの扱い易さを知ってもらえれば良いのでございます。 Palm Computingの方々、如何でしょうか?
Palmは以前から様々な人・企業とコラボレーションしていますが、PalmユーザーまたはPalmに興味がある人にとってはインパクトが有るものの、普通の人にとっては関係無いというものがほとんどだったと思います。オシャレだとか、インパクトが有るとかではなくて、もっと普通の人が分かる価値を持たせられるコラボレーションの方が良い気がするのです。
自分の周りでも、「PDAは一体何が出来るのか良く分からない」という人が多いので、まずは特定の機能を全面に押し出して、とりあえずPalmに触れるキッカケを与えられれば、他の機能は自然と使うようになるのではないかな〜と思います。Palmの良さは使ってみて初めて分かるものだと思うので・・・。
コラボレーションというと、今サントリーBOSSのCMのCMが有名ですよね。KDDIやスカパー、FUJIFILM、CHEMISTRYのCMに同じ登場人物(永瀬さん、布袋さん)が出演しているというもの。このシリーズで永瀬さん演じるサラリーマン(?)がPalmでスケジュールチェックとかしてくれても可(+_+)\バキッ!
Trackback
No Trackbacks
Track from Your Website
http://palm.jove21.com/trackback/tb.php?id=114
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
Comment
No Comments