Notice: Undefined variable: mobile in /virtual/jove21/public_html/palm.jove21.com/include/http_headers.inc.php on line 172
Palm Space

Jul 25, 2012

SH-03C sdboot 化

ポスト @ 22:54:12 | Android

LYNX 3D SH-03C を sdboot にして root を奪取してみました。

きっかけは、2012年3月26日のアップデート。「より快適にご利用いただくための更新が含まれています」との謳い文句とは裏腹に、ほぼ毎日、勝手に再起動をするようになってしまったのです。

それで、sdboot

ごく簡単にいうと、microSD を本体のメモリ代わりに使ってしまおうというものです。App2SD のようにアプリをSDに置けるだけでなく、システムやデータもSDに置くことが出来ます。

メリット

  • SD に空きさえあれば、割と自由にメモりを増やすことが出来る。
  • root 取得出来る。その上、システムも SD に複製した領域を使うので、本体のシステム領域を直接弄って文鎮化するリスクが低い。
  • 勝手に落ちることがなくなった。これ、個人的には最重要。

デメリット

  • 保証が効かなくなる。
  • SD のクラスにもよるが、基本、読み書きが遅い。が、通常使用では支障無し。
  • SD カードの耐久性は???

やり方は検索すれば出てきますが、覚書として こちら にまとめておきました。必要なファイルをそろえれば、readme 通りに進めるだけですが。

これで、不遇な LYNX 3D も少しは寿命が延びたかな。でも、早めに機種変したいな〜。

Jul 15, 2012

HP TouchPad

ポスト @ 3:41:58 | webOS,TouchPad

####購入 HP TouchPad を買ってしまいました。

HP TouchPad

eBay で見つけた中古で CyanogenMod とのデュアルブートもの。レザーケース付きで、これをつけて使っていたんでしょう、傷もほとんど無く程度の良いものでした。オーナーがヘビーユーザーだったら困るなと一抹の不安があったのですが、外観的にもバッテリーのへたり的にも問題無さそうなので安心しました。

これで、送料込みで2万円を大分下回る価格で購入出来ましたが、前々から狙っていたという訳ではないので、実は相場は良く分かっていません。新品だと結構よい値段していそうなので、ま、リーズナブルかなと思います。

####第一印象 まだ少ししか使っていませんが、やはり webOS、好きです。

TouchPadwebOS 3.0.5 で、基本的にはスマホの 2.x 系と同じですが、タブレットの大画面を生かせるようにアプリの表示が若干変わっているのと、Facebook との連携が強化されているのが印象的です。Facebook のアカウントを登録しておくと、Contacts の写真が自動的に Facebook のプロフィール写真になったり(自分だけでなく友達のも)、Facebook にアップした写真が自動的にダウンロードされて、Photos で見られるようになっていたりします。

一点残念なのが、ジェスチャーエリアが無いため、「戻る」操作がスワイプではなくて画面上のボタンになっていて、さらにそのボタンが画面の左上にあるので、今までの操作からすると違和感があることです。せめて、画面の下方にあればと思う次第です。ま、慣れの問題かもしれませんが。

あと、9.7インチは伊達ではありません、デカいです。WEBブラウジングなどは快適で、PC用のページでも無理無く見られます。ただちょっと重い。

####カスタマイズ つるしでは使えない質なんです(+_+)\バキッ!

  1. 使ってみると、前オーナーが webOS 自体も多少カスタマイズしているようだったので、まずは webOS Doctor で素の状態に戻しました。何度も経験しているし、アクティベーションというトラップも無いので、難無く完了。副作用で Android とのデュアルブート環境も消えてしまいましたが、特に問題ありません。ただ、興味はあるので、いずれ CyanogenMod を入れ直そうとは思っています。

  2. 続いて、日本語環境の構築です。

    • 中華フォントを無効化して、日本語表示の違和感を無くす。

      mv /usr/share/fonts/HeiS_nb.ttf /usr/share/fonts/HeiS_nb.ttf.org
      mv /usr/share/fonts/HeiT_nb.ttf /usr/share/fonts/HeiT_nb.ttf.org
      mv /usr/share/fonts/Dotum_nb.ttf /usr/share/fonts/Dotum_nb.ttf.org
      
      
    • もじもか」のインストールと同Extentionを導入して、日本語入力もバッチリ。
  3. WebOSQuickInstall から Preware をインストールして、いくつか Patch を適用しました。なかでも「UberCalendar HD」という Patch は、カレンダーを2カラムにして、標準のカレンダーの左側にアジェンダを表示することが出来るというもので、おすすめです。

####まとめ? webOS って良く出来ていると思うんですよね。TouchPad も商品ラインナップの第1弾として、続いてリリースされる予定だったであろう製品を期待させるには十分だと思います。

アプリが少ないと言われているものの、肝さえ押さえていれば、数なんてそれほど問題じゃないのでは。デバイスのシェアが広がれば、アプリなんて後からついてくるでしょう。成否を分ける要素は別のところにあったと思う訳ですが、今更分析しても仕方ないので。。。

ま、Open webOS に期待することにします。

Jul 10, 2012

激安タブレットをいじってみる

ポスト @ 3:34:35 | Android,Tablet

####買ってみた nextbook M726HN というAndroid Tablet を買ってみました。

nextbook M726HN

手頃な価格でスペックは高くはないものの、画像や動画を見たり、ネットサーフィンくらいなら全く不自由はありません。1年半前のスマホよりは遥かに快適。元々、電子書籍用&SDカードでデジカメの写真を手軽に見られるかも、という位の目的で買ったので、まずまず満足です。

ただ、残念なのはGooglePlayに対応していないので、使えるアプリが限定されてしまうことと、いわゆる中華フォントなので日本語表示に若干違和感があることです。

####カスタムROMにしてみる とまあ前置きはここまでで、ここからが本題(+_+)\バキッ!

もっと読む...

Mar 11, 2012

あれから1年

ポスト @ 23:43:04 | Crisis

あの日からもう1年も経ってしまったんですね。感覚的には短かった、というか、時が経っているのか経っていないのか、よくわからない1年でした。

生活環境は震災前にほぼ戻っていますが、職場の復旧はまだ道半ばで、未だに天井の化粧板は抜け落ちたまま、壁にもひびが入ったままという状況です。そんな環境が普通になってきてしまっていて、地震に対する感度も低くなってきています。慣れとは怖いものです。ある意味被災者でもそうなのですから、そうでない人が忘れていくのは仕方の無いことなのかなと思います。

よく何十年前だか何百年前だかに同じような災害があったのに、なぜその教訓が生かされなかったのか、というような報道がありますが、それは仕方無いことなのではないでしょうか。教訓を生かせるのは当事者だけでしょ。同じ時代に生きていても、当事者とそうでない人では意識が全く違うのだから、ましてや後世の人に同じ危機感を持てなんていうのは土台無理な相談です。経験した人が、そうならないような仕組みを作るしか無いんです。当人も忘れないうちにね。

Nov 06, 2011

LYNX 3D アップデート & プリインストールアプリ無効化

ポスト @ 22:11:50 | Android

####追記 9/10/2012 この記事の内容は古いものです。

最新では、一時rootであれば、SHBreakV2ISTweak を使えば簡単に出来ます。参考 > sdboot

もっと読む...

以前のログ