Notice: Undefined variable: mobile in /virtual/jove21/public_html/palm.jove21.com/include/http_headers.inc.php on line 172
Palm Space : 過去ログ : all

全アーカイブ

426 件のログがあります。表示 : 26 - 30 / 426

Dec 24, 2009

Palm Pre アクティベーション回避

ポスト @ 1:24:48 | Palm Pre

####Preのアクティベーション回避成功 なんとかアクティベーションを回避して、Preを使えるようになりました。

Soramimi Forest † Pre をはじめとして様々なサイトを参考にさせて頂いて、ようやく出来たといったところで、皆さんに感謝します。

ついていたのは、うちのPCはWinとUbuntuのデュアルブートにしていたので、環境構築にはそれほど苦労しなかったことです。ですが、実際にPCとPreをUSBで接続するところで苦戦し、PCもPreも何度か再起動してやっとROM焼きに成功しました。

基本的には MetaDoctor のページ通りにやっただけですが、以下、覚え書きとして残しておきたいと思います。

もっと読む...

Dec 22, 2009

Palm Pre 購入

ポスト @ 2:28:43 | Palm Pre

Palm Pre

Preを買ってしまいました。衝動買いに近いです。

正直、つい最近までほとんどPreの話題をチェックしてなかったので、日本でも携帯電話として使えそう、とか、日本語を表示できて、さらには日本語入力するアプリまで作られている、なんて全く知りませんでした。

でも、知ってしまったからには我慢できず、ポチッとしてしまいました。在庫が少ないということにも後押しをされたような気がしますが。

さて、ちゃんと使えるようになるかどうか不安はありますが、先人の方々の努力の成果を頼りにセットアップしたいと思います。これで、年末年始の楽しみが増えました。いや、苦しみが増えたのかも。

Jul 12, 2009

カーオーディオ再生

ポスト @ 3:36:22 | Car

####コンポ修理 スカイサウンドでiPod

愛車であるホンダビートの純正コンポ、すでに17年も経った年代もので、左側のスピーカーから音がほとんど出ない状態になってしまいました。普通なら買い替えを考えるところですが、

  1. サイズが特殊なため社外品に替えるには敷居が高い
  2. デザイン的にも捨て難い
  3. 下に書いたようにiPodを繋げるようになったので、機能的に不満が無い

ということで、修理することにしました。

そこで、製造元であるクラリオンの代理店に持ち込んだところ、快く(?)修理してもらえました。流石に古過ぎて無い部品もあるため、モノによっては直らないこともあると言われましたが、今回はコンデンサを13個交換しただけで直ったので助かりました。

これでまだ数年は大丈夫かな?

####iPodアダプタ導入 スカイサウンドでiPod

もう昨年になりますが、この古い純正コンポにiPodを繋げるためのアダプタを作ってしまった人がいます。ありがたいことです。

CDチェンジャーのラインにiPodを繋げることが出来、さらにコンポからチェンジャーと同じ様にiPodを操作することが出来るという優れもの。FMトランスミッターとかカセットアダプタ(古い!)を使えば済むという話もありますが、ノイズとか使い勝手とかは雲泥の差です。

これがあるから、オーディオを修理する気になったと言っても過言ではありません。

新しいものも良いけれど、古いものを直して使い続けるのも、エコで良いかも。流行りだし。

Jan 16, 2009

Palm pre

ポスト @ 1:08:02 | Palm

すっかり話題に乗り遅れた感がありますが、Palm pre

ハードも素敵ですが、やはり気になるのは新OSであるPalm webOSです。

UI

タッチスクリーンはiPhoneの流れですが、ジェスチャエリアとかいう画面下部までタッチセンサになっているのが新しそうです。操作性は分かりませんが、Palmがやることなので、相当練られていることでしょう。

また、情報やアプリをカードという概念で管理するのも面白そうです。

Palm Synergy

何といってもこれがwebOS一番のトピックでしょう。 様々なWebサービスとデータを同期できるというのはやはり画期的。HotSyncの発展形と言えなくもないですが、PCを介さずに出来るところがエライ。グループウェア的な使い方が出来るなら、ビジネスでの活用も期待できるかも。

開発環境

HTML5、CSS、JavaScriptといったWeb系言語がベースとなるようです。とっつき易いのは良いのですが、どれ程のことが出来るのか正直不安です。表現に関しては問題無いでしょうが、データへのアクセスなど制限が多そうな気が・・・。

サードパーティーによっては、よりOSの深いところ、Linuxコアまでアクセスできるところもあるようですが、一般の開発者には無理そうです。とはいっても、PalmOSのHackMasterのようなものを作ってしまう人がすぐに現れるんでしょう(?)

PalmOSとの互換性

残念ながらPalm (Garnet) OSとの互換性はありませんでした。

でも、もしかしたら残念と思っているのはPalmware開発者だけなのかもしれません。Palmがシェアを落としているということは、ユーザーにとってはPalmOSの過去の資産よりも他のOSの機能の方が価値が高いということでしょうから。であれば、PalmwebOSで全く新しい環境を構築することの方がメリットは大きいでしょう。正直、ユーザーにとってOSなんて何でも良くて、やりたいことが出来るかどうかの方が重要ですからね。

いずれにしても、日本のキャリアで販売してくれることを期待します。

Jan 05, 2009

あけましておめでとうございます

ポスト @ 3:26:42 | Palm

本年もよろしくお願いします。

今年はパームに何か動きがありそうですね。

スマートフォンも良いのですが、仕事がら職場に持ち込めないので、是非オーガナイザーも出して欲しい、と願ってやまないところです。TでもCでも良いんで。でも、そんな時代じゃないんでしょうね。

早速ですが、すみません

画像と本文は関係ありません 昨年末に拙作Palmwareを若干更新しましたが、PsLinkの方はバグがありそうです。分かっているものに関しては一応対策はできているのですが、もう少し検証してからリリースしたいと思っています。すみません。

それと、昨年はその他にもいくつか要望を頂いていたのですが、全然対応できていない(というか、意識的にではありませんが無視してしまっていた)ものもあり、その方々には申し訳ありません。

昨年は結局年末年始にしかプログラムをいじりませんでしたので、今年は少しは持続出来たらなーと思っています。が、どうなることやら。