Notice: Undefined variable: mobile in /virtual/jove21/public_html/palm.jove21.com/include/http_headers.inc.php on line 172
Palm Space : Tags : Palm

Tags : Palm

このTagsの登録数:190件 表示 : 41 - 45 / 190

Jul 30, 2003

求める心があるから、美味が生まれる。

ポスト @ 0:00:00 | Palm

おにぎり 頂きました。とても美味しゅうございます。

二品目は、みそ汁ですか。

…合わせると、より美味しく頂けます。

焼きおにぎりの納豆味噌汁

道場六三郎もビックリ。でも、求める心があるから…

Jul 27, 2003

手帳の使い道

ポスト @ 0:00:00 | Palm,PDA

パルマガ 7/27の記事 「何処から来て何処に行くのか?」<PDAの市場>を読んで、思いついたことがありました。

自分の職場に、システム手帳を愛用している人がいます。それ自体は珍しいことではないのですが、使い方がちょっと変わっているのです。

それは、仕事上必要な数値や知識を、文献・雑誌・Webなどからコピーしてきて、切り貼りしているのです。(文字通り、紙でコピーしたものを切り取って、手帳に糊で貼りつけているんです)

ちょっとしたスクラップブックです。いまどきねー、と思いながら見ているものの、その人にとってはそれが一番便利な使い方なんですね。実際、文献を丸ごとコピーしておいても、後から見直すのって結構しんどいし、それが何処に有ったかな−なんて探すよりは、必要な部分だけいつも手許にあればそれに超したことはありません。それに、必要な部分を自分の手で写しておくなんてことも面倒ですから。

で、そんな人のために、PDAにスキャナーが備わっていたら利用価値があるのではないかと思うのです。文献の必要な部分をさっとスキャンしてデジタル化しておければ、あとは煮るなり焼くなり好きなようにできますからね。さらに進めて、OCRの機能まで付いていたら言うことありません。

これは、オプションとかではなくて、基本機能として備わっていないと意味がありません。

以前そんな機種があったような記憶がありますが(PDAではなく専用機)、それだけのために大枚はたく人は少ないでしょうから、やはり、手帳としての機能もあり、それだけ身に着けていれば用が済むくらいのものであれば、買っても良いかなと思うのではないでしょうか。

まあ、PDAのカメラで代用できないこともありませんが、なんか産業スパイみたいでしょう(+_+)\バキッ!

Jul 24, 2003

TT2

ポスト @ 0:00:00 | Palm

Palmから Tungsten T2 が発売されました。

TTのマイナーチェンジで、メモリ2倍、液晶が明るくなって、マルチメディア関連のソフトを添付したという内容になっています。価格は$399。

- でも、やはりCFカードは使えません。Web Browser Pro とか VersaMail が付いてたって、通信手段が無ければ使えないし。Bluetoothなんて使える携帯無いでしょ。

- ワイド画面でもありません。早く対応して!

- カメラも付いてません。いまどきね〜。

- おまけに、日本語使えません。

- ということで、買いません。

… なんて、今、日本で発売されたらこんな反響になるんでしょうか(+_+)\バキッ!

Palm Inc.の日本市場復帰は難しいかも。

Jul 20, 2003

PalmでText

ポスト @ 0:00:00 | Palm

長い文章をPCのモニタで読むのって辛いですよね。出来ればプリントアウトしたいところですが、紙は無駄にしたくない。そんな時、テキストをPalmへ簡単に転送できれば、すごく便利。目の疲れは半減します。

ということで、最近、「 HiMakeDoc 」というWin用ソフトを愛用しています。

『HiMakeDocはPCでWeb自動巡回、メール受信により取得したテキスト文書をオフラインで閲覧でき、さらにPalmOSやWindowsCE用PDAのDOC形式文書へコンバートできるWindows95/98/Me/XP/2000用ソフトです。』(マニュアルより)

これを見ると「PiloWeb」や「うぇぶごむ」と同じじゃないの?って感じですけど、「クリップボード経由でもDOCデータを作成することが出来る」という機能もあるんですよ。というか、コレがすごく便利なんですね。

使い方は簡単で、DOCに変換したいテキストをクリップボードにコピーして、HiMakeDocの「HiMakeDoc速攻インストール予約」というボタンを押すだけ。

これで、テキストをDOCに変換してインストール予約してくれます。さらに、オプションで設定しておけば、不要な改行や空白を自動的に削除して、Palmで見易いように整形までしてくれちゃいます。あとは、HotSyncしてやればDOCリーダで快適な読書が出来るという寸法です。

どうですか。便利そうでしょう。(てか、知ってますよね)

ということで、先日vega21.comからリリースされた「おにぎりおにぎり」は使う必要ありません(+_+)\バキッ!

うそです。

使いたくても、うちの環境では起動できなかったんですよー。残念ながら。

でも、「おにぎり」は、最初に書いたような使い方にはドンピシャなんですよね。早く正式版がリリースされないかなーと期待してます。


思わぬところでお役に立てて良かったです > 陣来霧さん

久々に見たら、「午後のこ〜だ」を公開しているサイトは移転していたんですね。危うくリンク切れになるところでした。こういうことが無かったら知らずにいただろうと思うと、なんか絶妙のタイミング。不思議な力(?)を感じてしまいました(^^)

Jul 18, 2003

横長ってどうなの

ポスト @ 0:00:00 | Palm

PEG-UX50 というのが出たようですね。

「小さなボディにビジネスのための高性能を美しく凝縮」だそうです。

美しいかどうかはさておいて、コンパクトでワイド画面、今までより使えそうなキーボードが付いてて、というのはとても良いと思いました。欲しいです。でも買えないですね。何故なら、カメラ付いてると会社に持って行けないんですよ。ビジネスのためのって言われても、使えないんです。(あくまで個人的な、てか会社の事情でですけど。)

これで、カメラ無しで、TG50位の値段なら買います。

ところで、この横長画面とキーボードというスタイル、ここ数年PDAというのは縦長だという刷り込みがあるせいか、一見奇異な感じがしますけど、キーボードでの入力をメインと考えると至極真っ当な形ですよね。閲覧するのにも、横長の方が一覧性が良さそうな気がするし、文字は横書きだし(?)。難点は長時間片手で持っていると疲れそうなところですが、ペン入力で無ければしっかり保持する必要は無いので、軽ければそれ程問題にはならないのではないかとも思えます。

そういえば、Zaurusってはじめは横長でしたね。画面表示を優先すると横長で、ペン入力を優先すると縦長になって、ペン入力を考えなければやっぱり横長が良いのかなーなんて、勝手に想像を膨らませてみたりして。

実際に使ってみないと分かりませんけど。

いずれにしても、新型CLIEの動向には興味ありです。(買いませんけど)

それより何より、アプリの対応どうしましょ。