Dec 26, 2001
光ファイバー通信時代はもうすぐ?
ポスト @ 0:00:00 | Misc
クリスマスも終わり、皆さんお疲れさまでした^^
ということで(?)、パームとは関係ありませんが、ちょっと興味のある話題を。
日経ベンチャーのビジネスコラムのピックアップ・BOOKS
VOL.49 「ブロードバンド戦略 勝敗の分かれ目」 http://nvw.nikkeibp.co.jp/nvw/column/newbooks/011217.html
は、なかなか面白いです。
本自体を読んだ訳ではありませんが、このコラムだけでもなるほど〜と思うことしきり。
光ファイバー網が全国の43%もカバーしているのに利用率が10%でしかない理由は単純に料金が 高い から。じゃあ何で料金が高いかというと、NTTが「電話」としての使用をメインに考えていたために、IP時代には無用の産物となる 「交換機」に莫大な設備投資をしてしまった 。その投資を回収するために料金を下げられないからということらしいです。
NTTが「交換機」を捨てる決意をした時こそ、本当のブロードバンド時代が到来するのかもしれません。
お、こんな記事が
NTT-ME、2002年2月にIP電話機の提供開始 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/162028
- M-Logic Christmas Presentっていろんなバージョンがあったんですね。(マサトレさん)
- TrainConv3がv3.2.8に!ますます便利そう。
- Vis-a-VisでPSION 5mx Pro日本語版 予約受付開始! 79,800円、Vis-a-Vis-Handangoの10%OFFクーポン券をもれなくプレゼント!
Trackback
No Trackbacks
Track from Your Website
http://palm.jove21.com/trackback/tb.php?id=86
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
Comment
No Comments