Dec 21, 2001
(謎)は解けた!
FIXシリーズ第2段「細字FIX」公開 (Simple-Palmさん)
細すぎて読みにくいと言われるクリエ用ハイレゾフォントを太らせてしまうというフリーウェア。流石、神様!!ハイレゾCLIEの人は無理してでも450KBytes開けて 入れるべき です。(あくまで主観)
このフォントを見てしまうと、ノーマルフォントは細過ぎて見る気がしません。ぱーむ盆地さんでも書かれていますが、ハイレゾでないパームのフォントを綺麗にした感じで、とても見易くなります。
ところで、クリクラの2001.12.20の記事「Crsシリーズ、一斉にバージョンアップ」を見て、やっと納得がいきました。
何がって?
実は、Crs-MeDoc 3.1.5 (高橋さん)は一昨日(12/19)の時点でリリースされていて、修正内容が、
「・・・今回の修正はCLIEハイレゾ専用版のみ、先に備えた微修正(謎) です」
ということで、その時は 謎 のままだったんです。
で、クリクラの記事を見て、その「先」というのが「細字FIX」の事だったということが分かりました。・・・素敵^^
(謎)がこんなに早く解けて良かった(^^)
最近は、かゆいところに手が届く"孫の手系"(?)パームウェアが続々とリリースされています。ンソ字FIXといい、hrFontMapper (今関さん)といい。こいうところがパーム界の素晴らしいところなんでしょうね。(パームウェア作家の皆さんが、メーカーより先に不具合修正(?)しちゃうところが凄いんです。・・・ちょっと言い過ぎ?)
あとは、「hrFontMapper」で小さくした文字が太ってくれるのを祈るのみです(x_x)☆\ (「Crs-Medoc」のSmall Fontでのボールド表示って、とっても見易いんですよね〜)
- 昨日の雑記をドクターに取り上げて頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m
- WorP@holicさんで紹介されている「バウンティハンター2099 ピンボール」 ・・・ 『バウンティハンター』というネーミングがGood!(?_?)
- Etranger航海日誌さんによると「CLIE用 4wayペン付きスタイラス」は実際はSTAEDTLER製だとか。 ・・・ なるほど、すると12/19に先輩が持っていた方がOEMだってことなんだな・・・ひとりで納得^^
- 「Xiino 1.0.5J アップデータ」ダウンロード開始 ・・・ セキュリティレベルの「ローカル」項目を訂正だそうです。CLIE同梱版ユーザーは、ユーザー登録して解除コードを発行してもらう必要があります。
Trackback
No Trackbacks
Track from Your Website
http://palm.jove21.com/trackback/tb.php?id=82
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
Comment
No Comments