Tag: PukiWiki

PukiWikiとは

PukiWikiPHPで書かれたいわゆる WikiEngines のひとつ。

自作/改造プラグイン

自作プラグインおよび公開されているプラグインに独自の改造を施したものを公開しています。

カスタマイズ

プラグインなど

標準のもの以外に、以下のものをインストールしています。

attachref.inc.php
添付とその場への参照を同時に行うプラグイン
ajaxtree.inc.php
Ajax を用いたツリーメニュー
counterlist.inc.php
アクセスカウンタの一覧表をソートして表示
pagename_cache.php
get_existpages() で得られるリストをファイルにキャッシュして負荷軽減

スキン

P_BLOGのスキンを継承して、P_BLOGのコンテンツに見せかけています。

ちょっと前まで使っていたスキンはこちら。

UTF-8化

エンコードを標準の EUC-JP から UTF-8 に変更しています。*1
手順等はこちら

入力支援

pukiwiki.dev:PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/Javascriptで入力支援 で公開されているものを若干変更して利用させて頂いています。注意点は、lib ディレクトリの .htaccess を次のように変更する必要があること。(もしかしたらサーバーによって違うかもしれませんが)

<FilesMatch "\.php$">
	Order allow,deny
	Deny from all
</FilesMatch>

本体の改造

ページトップへのリンクを表示する見出しレベルを制限

lib/convert_html.php
class Body extends Element の getAnchor 最終行を変更

-		return array($text . $anchor, $this->count > 1 ? "\n" . $top : '', $autoid);
+		return array($text . $anchor, ($this->count > 1 && $level < 2)? "\n" . $top : '', $autoid);
$level < 見出しレベル

で、この見出しレベル以上ではページトップへのリンクを表示しない。(2にしているので、* では表示するが、** や *** では表示しない。)

XREAへの導入

XREACOM に導入して上手く動かない場合は、pukiwiki:PukiWiki/Install/xrea.com の内容を試してみる。ただし、サーバーによって仕様が異なるため、この限りでは無さそう。

その他

Revulo's Laboratory - PukiWiki/改造/本体 を参考に、本体を弄っています。