Tags : webOS,TouchPad

このTagsの登録数:1件 表示 : 1 - 1 / 1

Jul 15, 2012

HP TouchPad

ポスト @ 3:41:58 | webOS,TouchPad

####購入 HP TouchPad を買ってしまいました。

HP TouchPad

eBay で見つけた中古で CyanogenMod とのデュアルブートもの。レザーケース付きで、これをつけて使っていたんでしょう、傷もほとんど無く程度の良いものでした。オーナーがヘビーユーザーだったら困るなと一抹の不安があったのですが、外観的にもバッテリーのへたり的にも問題無さそうなので安心しました。

これで、送料込みで2万円を大分下回る価格で購入出来ましたが、前々から狙っていたという訳ではないので、実は相場は良く分かっていません。新品だと結構よい値段していそうなので、ま、リーズナブルかなと思います。

####第一印象 まだ少ししか使っていませんが、やはり webOS、好きです。

TouchPadwebOS 3.0.5 で、基本的にはスマホの 2.x 系と同じですが、タブレットの大画面を生かせるようにアプリの表示が若干変わっているのと、Facebook との連携が強化されているのが印象的です。Facebook のアカウントを登録しておくと、Contacts の写真が自動的に Facebook のプロフィール写真になったり(自分だけでなく友達のも)、Facebook にアップした写真が自動的にダウンロードされて、Photos で見られるようになっていたりします。

一点残念なのが、ジェスチャーエリアが無いため、「戻る」操作がスワイプではなくて画面上のボタンになっていて、さらにそのボタンが画面の左上にあるので、今までの操作からすると違和感があることです。せめて、画面の下方にあればと思う次第です。ま、慣れの問題かもしれませんが。

あと、9.7インチは伊達ではありません、デカいです。WEBブラウジングなどは快適で、PC用のページでも無理無く見られます。ただちょっと重い。

####カスタマイズ つるしでは使えない質なんです(+_+)\バキッ!

  1. 使ってみると、前オーナーが webOS 自体も多少カスタマイズしているようだったので、まずは webOS Doctor で素の状態に戻しました。何度も経験しているし、アクティベーションというトラップも無いので、難無く完了。副作用で Android とのデュアルブート環境も消えてしまいましたが、特に問題ありません。ただ、興味はあるので、いずれ CyanogenMod を入れ直そうとは思っています。

  2. 続いて、日本語環境の構築です。

    • 中華フォントを無効化して、日本語表示の違和感を無くす。

      mv /usr/share/fonts/HeiS_nb.ttf /usr/share/fonts/HeiS_nb.ttf.org
      mv /usr/share/fonts/HeiT_nb.ttf /usr/share/fonts/HeiT_nb.ttf.org
      mv /usr/share/fonts/Dotum_nb.ttf /usr/share/fonts/Dotum_nb.ttf.org
      
      
    • もじもか」のインストールと同Extentionを導入して、日本語入力もバッチリ。
  3. WebOSQuickInstall から Preware をインストールして、いくつか Patch を適用しました。なかでも「UberCalendar HD」という Patch は、カレンダーを2カラムにして、標準のカレンダーの左側にアジェンダを表示することが出来るというもので、おすすめです。

####まとめ? webOS って良く出来ていると思うんですよね。TouchPad も商品ラインナップの第1弾として、続いてリリースされる予定だったであろう製品を期待させるには十分だと思います。

アプリが少ないと言われているものの、肝さえ押さえていれば、数なんてそれほど問題じゃないのでは。デバイスのシェアが広がれば、アプリなんて後からついてくるでしょう。成否を分ける要素は別のところにあったと思う訳ですが、今更分析しても仕方ないので。。。

ま、Open webOS に期待することにします。