Tags : Palm

このTagsの登録数:190件 表示 : 61 - 65 / 190

Oct 10, 2002

c3のデジタイザ復活

ポスト @ 0:00:00 | Palm

WorkPad c3 の開腹写真

Zireの中身です(+_+)\バキッ!

だいぶ前からPalm V系の持病である(?)「タップの位置ずれ」が起こっていて、最近では「1日に何回デジタイザを起動させれば気が済むんじゃ!」という位ひどくなっていたので、ほとんどc3は使わなくなっていました。

そんな訳で、どうせ使わないのなら壊れるのを覚悟で開けてみよう、と思いたって無謀にも開腹してみたのです。

ただ、Palm V系は筐体が接着されているので面倒くさいんですよね。まあ、やり方は昔々どこかで見た覚えがあるので、その記憶を頼りにケースの脇をドライヤーで暖めながらドライバーで少しこじってやったところ、案外簡単に開けられました。案ずるより産むが易しといったところでしょうか。(なんて)

で、肝心のデジタイザですが、「コネクタ部分の接触が悪い」のが原因らしいのですが、どれがそのコネクタやら?真ん中よりやや上に有る3つのコネクタのうちの1つがそうなのでしょうが、判らないので3つとも一度外してハメ直してみました。とりあえず他にはどうしようもないので、ふたを閉めて作業完了!

それから1週間以上経っているのですが、未だにタップの位置ずれは起こらず。良い感じです。

こんなことなら早くやってみれば良かった。なんて、現役で使っている時はリスクを考えると二の足を踏んでしまいますよね。やってみる価値は有るけど、お勧めはしません。

※ 改造は自己責任で(改造じゃないけど)

Oct 08, 2002

で『Zire』

ポスト @ 0:00:00 | Palm

Zire

Palm,Incから「 Zire 」が発売されたようですね。

とても大雑把に言ってしまえば、ハード的には3〜4年前のスペックのものをリメークしてコストが見合うものにした、といったところでしょうか。別に悪口ではなく、企業としてちゃんと利益が出ることは重要ですからね。パームが普及したは良いが、会社が潰れてしまっては元も子もないので。

で、気になる価格は99ドル。微妙ですね。ゲームボーイアドバンスより高いじゃないですか(+_+)\バキッ!

日本で売られるかどうか分かりませんが、関数電卓をバンドルして大学生協とかで売れば結構売れるんじゃないでしょうか。

少なくとも工学部なんかでは関数電卓は必需品ですし、今はどうか分かりませんが、昔はシャープのポケコン売ってましたからね(てか、買いました)。理系の人間は大概そういうものが好きなはずだから、必要なものが付いていれば思わず買ってしまって、これまたいじり倒してしまう。そこから、お、パームって面白そう!となればしめたもの。TimeTableのデータを赤外線でやりとりするなんて風景が日常のものとなることでしょう(!?)

ところで、Palm,Inc.としては初めて記号以外の名前が付きましたね。Palm OS搭載機としてもHandspringのVisorシリーズ以来でしょうか。そういえば、コンセプトもVisorに似ているような、似ていないような。(ってどっちやねん!)

ちゃんとした名前が付いているというのは、普通の人にとってはとっつき易いのではないかと思います。(どう読むのかは分かりませんけど(^^;)) 型番言われてもマニアじゃないと分からないし・・・。

ま、パームユーザーの裾野を広げるという大役を担っているわけですからね、ぜひ成功してほしいものです。

Oct 06, 2002

こんなPalmwareを入れてます

ポスト @ 0:00:00 | Palm

My Palm を更新しました。(・・・そういうコーナーが有ったんです(^^;)

ようやく Treo 90 を追加。というかTreoにインストールしているPalmwareをリストアップしてみました。

いろいろソフトを入れていると、それを何処から入手したか分からなくなってしまうものですよね(ってのは自分だけかもしれませんが)。だからって普通は困らないんですけど、バックアップしないで消してしまったりすると探し出すのに一苦労。大抵は Muchyさん のところで見つけられますが、ことTreoに関してはそうもいきません。

ってことで、リンク付きでソフトのリストを残しておこうと思った次第です。(このサイトのコンセプトでもある自分のための備忘録ということで・・・)

インストールしてあるものを見直してみると、実際、いわゆるアプリは少なくて、キーボードを便利に使うユーティリティと日本語化に伴う置換えアプリが大半でした。

4つのアイコンが潔いADA

それから、ハードボタンで起動できるランチャーもいくつか入れているのですが、一番多く使っているのが ADA でして、ToDoの長押しで起動するようにしています(EasyLaunch使用)。

同じようなランチャーは他にも有りますが、一画面にアプリが沢山並んでいたりアプリ名しか表示されないものは、どうもパッと見て分からないもので、自分的にはシンプルにハードボタン4つ分のアイコンが並んでいてくれるこのADAが気に入っています。(といいつつ、CLIEにはLDAが入ってるんですけど) シルクエリアが無いTreoには最も似合うランチャーではないでしょうか(!?)

ま、そんなところです。


ところで、CLIEのリストの方は全く更新していないのですが、本当はめちゃくちゃアプリ入れてます。

CLIEといえば最近はNXシリーズの話題でもちきりですね。OS5搭載機はPalm Inc.からももうすぐ出てくるみたいですからね、巷に出回ってからじっくり比べてみたいと思います。今のところどうしても欲しいということも無いので。

Sep 30, 2002

キーボードからの開放

ポスト @ 0:00:00 | Palm

Treo 90 を使い始めて2ヶ月以上経ちました。

最初のうちは、折角キーボードが付いているのだから、というかグラフィティエリアが無いのだからキー入力だけで全ての操作をしたい!スタイラスは使わないぞ!というコンセプトで、これを実現できるアプリ、ユーティリティを探していました。多分、Treoを手にした人は一度はそう思ったことでしょう。

実際に、Palmware作家の皆さんのお陰で、ほとんどの操作がキーボードだけで出来るようになっています。

ただ、これには難点がありまして、それは、「機能を割当てたキーを覚えておかなくてはいけない」ということです。

まだハードボタンの長押しだとか、[Shift]+[ハードボタン]くらいなら良いのですが、アルファベットまで入ってくると訳分からなくなってしまいます。自分で定義するのだから覚え易いものにすれば良いだろう、というのはごもっともです。が、自分の場合パームの主な用途はビューアなので、たまに入力しようとすると、あれ?どうするんだっけ、となることが多いのです。(入力しないならキーボード要らないじゃないか!というのも、ごもっともですが・・・、まあ、それはそれとして)

そこで最近は割り切って、閲覧は全てハードキーだけで、入力は究極のスタイラス併用で、ということにしています。

究極のスタイラスとは指の爪でございます。

Treoは、この究極のスタイラスを使うのに最も適したパームではないでしょうか。確かに爪で文字を入力するのは難しいので、文字入力はキーボードで、タップは爪で、という使い方が最も効率的。スタイラス要らずです。

全ての操作をキーボードで行うという呪縛(?)から開放されると、使い勝手もまた違ってきて、とても良いものです。

Sep 26, 2002

Treo 90 Updater 1.1

ポスト @ 0:00:00 | Palm

OSはVer.4.1H3になります

Treo 90 Updater 1.1 が登場しました。

17日に出たUpdater 1.0は、パーム標準アプリである「Mail」と「Expense」が消えてしまうという問題がありました。1.1はこれを解消したものです。

自分もtreo.pocketgamesの20日のスレッド「Treo90のアップデートで・・・」の話題を見て初めて気付いたのですが、確かに両方とも消えていました。気になってHandspringのサポートページを見てみたのですが、それらしい記述は無し。ってことで、仕様が無い、つたない英語を駆使してメールで問合せてみました。

『9/21: アップデートしたら「Mail」と「Expense」が消えちゃったんですけど、どうしたら元に戻りますか?』

するとHandspringからの返事は、

『9/22: ハードリセットしたら戻りますよ。』

ということなので、ハードリセットしてHotSyncしてみましたが変わり無し。てか、それはもう何回もやってるんですけど。

『9/23: 言う通りやってみたけどダメやんけ!』

すると、

『9/24: 手は尽くしたので(って早っ!)、この問題は「second level support team」に受け渡します。1日以内に「Product Specialist team」から返事をしますので、お待ち下さい。』

とのことでした。second levelってのは難しい問題なのかななんて考えつつ、次の日、

『9/25: 「Treo 90 Updater 1.1」をダウンロードしてインストールして下さい。これで問題は解決します。』

と、サポートページにVer.1.1が公開されていました。2つのアプリは不注意でアップデータに入れ忘れていたようです。(何じゃそれ!)

最初のサポート担当者がこの問題を認識していなかったということは、大した問題にはなっていなかったということなんでしょうかね、アメリカでは。何人位の人が問合せたのか分かりませんが、何はともあれ早々に対応してくれて助かりました。

といいつつ実は「Mail」も「Expense」も使ってないんですけどね。(+_+)\バキッ!