Dec 04, 2001
N700C OS4.1アップグレード後のSetUp
すでにシロクリのOSアップグレードサービスから戻って来た方って多いんですね。アップグレードしようか迷っている方はこちらが参考になります。
>> 「クリクラ」Nシリーズ専用BBS >> ZDNet「PEG-N700C OS 4.1アップグレードサービス」レビュー
6,000円でほぼ最新機種になるのなら、リーズナブルなのではないでしょうか。
OSのバージョンが変わって戻ってきて、HotSyncしたらいきなりトラブったという人も少なくないでしょう?そんな方はこちらへどうぞ。
>> 「クリクラ」Nシリーズ専用BBS
>> 「クリスカ」さんの「シロクリOS4.1のHotSync 01/12/2」
SONYからは違うIDでHotSyncするようにという注意があるようですが、IDを変えるとレジストしたアプリが使えなくなってしまうため、その回避方法が掲載されています。
実際、OSアップグレードではありませんが、自分もCLIE(OS4.1)とWorkPad c3(OS3.1)を同時に使っていて、同じIDでHotSyncしてえらい目にあいました。何度ハードリセットしたことか。(x_x)
でも、IDを変えてしまうとDatebk4とTealGrance!が使えなくなっちゃうし。 じゃあ、どうするんだ!というのは、また別の機会ということで・・・。
アップグレードであれば、標準アプリのDB以外はバックアップから一気に戻さずに、一からインストールし直すぐらい慎重にやっても良いのではないでしょうか。その後、アプリが使えるか確認してから、それに付随するDBを戻しても遅くないと思います。
「クリクラ」BBSにも出ていますが、最初のHotSync時は、Backupフォルダの名前を変えるか一時的に別の場所に移動するかしてからHotSyncするのが無難だと思います。
ところで、NシリーズからTシリーズへのアップグレードサービスっていつから?(+_+)☆\
「PDA JAPAN」が「PDA mix」に!
Trackback
No Trackbacks
Track from Your Website
http://palm.jove21.com/trackback/tb.php?id=64
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
Comment
No Comments