Apr 14, 2002
PEG-NR70Vに触れて
ポスト @ 0:00:00 | Palm
今日、PEG-NR70Vの実物に触ってきたので感想を、と思ったんですけど、ほとんど機長さんと同じなのでこちらをご覧下さい(+_+)\バキッ!
いや、丁度デジカメ付きのZaurus MI-E25DCがあったので比較しながら触ってみたので、ちょっとだけ感想を。
- デジカメ
- CLIEはカメラを回転させられるというのが良いところですね。Zaurusの様に、いかにも撮影していますよという姿勢をとらなくても良いし、カメラを自分の方に向けても画面を見ながら撮れるので、なかなか便利そうです。操作もボタン1つでOKなので超簡単。付いていれば結構使うかもしれないなと思いました。
- キーボード
- CLIEのキーボードは見た目よりも全然打ち易くて、慣れれば重宝しそうです。が、やはりキーボードの部分を持つと液晶の重さを感じてしまってバランス悪いという感じでした。まあ、PDAは長時間連続して使うものではないでしょうから、入力がし易ければ良いのかもしれませんが。 でもZaurusの様に使いたい時に迫り出してくる方がスマートですね。
- WING STYLE
- Palmの用途としては入力よりも閲覧の方が多いと思うので(少なくとも自分は)、基本はターンスタイルで使いたいんですけど、その時にアプリケーションボタンが使えないのはちょっと不便。ほとんどジョグで代用出来るんでしょうが、ワンアクションでアプリケーションを起動できるというPalmの良さが薄れてしまっているのは残念です。
- サイズ・重量
- スペックほど大きさも重さも感じなくて、使うには全く問題ないです。ただ、どうやって持ち運ぶかは問題ですけどね。
なんかあまり良いことを書いていませんが、それは今までのPalmに慣れ過ぎているというせいが多分にあるわけで、新しいPDAとして見れば凄く魅力的なのは確かです。
NR70VはPalmというよりCLIEなんですよ。VAIOがWindowsという汎用のOSを搭載していても他のPCとは違う個性が有るように、CLIEもまたPalmOSを搭載していても他とは違う個性を放つPDAなのかなと思います。(ちょっと例えが違うかな?)
ま、Palmもいろいろな選択肢が出来て、自分に合ったものを選べるというのは良いことですね。
Trackback
No Trackbacks
Track from Your Website
http://palm.jove21.com/trackback/tb.php?id=151
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
Comment
No Comments