Sep 29, 2001
CLIEを手に入れました
本日CLIE N750Cを受け取りました。うれしい!!
セットアップはじっくりやっていこうと思っていますが、まずは第一印象から。(WorkPadc3との比較)
見た目は
c3の曲面を使った有機的なデザインに対して、CLIEはカチッとしていてWALKMANのようなイメージです。
カラーもキラキラ、ピカピカで、手帳というよりは、いかにも電子機器という感じです。
持ってみて
結構重いな〜というのが実感です。スペック上+約40g(+33%)ということで、やはり3割違うと大分違いますね。でもこれは比較しての問題で、慣れてしまえばどうということもないかもしれません。
逆に持ち味(?)は良いと思います。横幅が狭く、側面から裏面にかけて面取り(?)されているので手に馴染んでくれるからかな。
電源を入れてみると
液晶の綺麗なこと!!感激です。カラーでしかもハイレゾ。フォントもとても見易くて、これだけでも買った価値有ります。
使ってみました
で、最初に使ったソフトはAudioPlayer。やはりCLIEにしかない機能を使ってみたかったので。
思ったより簡単に使えました。
まずは、音楽ファイルをCLIEに転送です。本体にメモリースティックを入れてAudioPlayerを起動、オプションから曲転送を選びクレードルにセットすれば準備完了。母艦のマイコンピュータに現れた”リムーバブルディスク”にMP3ファイルをコピーするだけです。
再生は、画面上でもジョグダイヤルでもリモコンでも操作できます。リモコンで操作すればまさにWALKMAN。
ただ、気になった点が2点ほど。
- 曲によって若干ノイズがのる。 MP3ファイルのビットレートを128kbpsという上限にしたためかな?
- AudioPlayerで曲順を入れ換えられない。 曲がアルファベット順でしか再生できないのはちょっと不満。母艦側のRealJukeboxと同期がとれると良いですね。
とはいえ、実は、Palmで音楽が聴けることにそれほど魅力を感じていなかったのですが、実際に使ってみると、これは良い!って感じです 。はまってしまうかも。
ということで、CLIEを手にして1日目、まだ音楽しか聴いていないのでした。
Trackback
No Trackbacks
Track from Your Website
http://palm.jove21.com/trackback/tb.php?id=12
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
Comment
No Comments